ハンショウヅル

2021年春、南の庭隅にハンショウヅルの苗を1本植えました。 ハンショウヅルは一宮ではうまく育たなかったのですが、ここでは手間要らずでよく咲いて、5年目の開花を楽しんでいます。 ハンショウヅル 半鐘蔓 キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性低木 学名:Clematis japonica すぐ南側に隣家の2階建て、その間の…

続きを読むread more

ブログの引っ越し

2025年3月31日で SSブログ サービスが終了になります。 この古いブログをどうするか、83才のパソコン音痴には重い課題でした。 まだ消去も寂しく、やはり息子の助力を得て「 Seesaa BLOG」 に移行しました。 しかしこれも更新がないと消去されるとか。 2018年秋、つくばへ転居後は新しいブログ「夕菅の日記」h…

続きを読むread more

コウヤボウキの冬

塀の蔭の狭い空間に植えたコウヤボウキが年々大きくなります。 昨秋は自生のツワブキと競演でした。 コウヤボウキの花は 夕菅の日記 2023-02-16 に掲載しました。 2024.11.24. 枯れた花も冬景色として楽しいものです(2025.1.13.)。 冠毛が花のように見えます。

続きを読むread more